令和7年度 群馬県繊維工業技術振興会総会 講演会
「結城紬の概要と生産工程について」 を開催します
結城紬は、古くより現在の茨城県結城市や栃木県小山市(旧絹村)を中心に作られてきた絹織物で、真綿から手で紡ぎ出した「紬糸 (つむぎいと) 」を使うことが特徴です。この結城紬は2010年ユネスコ無形文化遺産の代表リストに掲載されるなど、日本の紬の代表的存在と言えます。
今回、紬織物の研究や後継者育成に取り組んでいる栃木県紬織物技術支援センターの赤羽氏を講師に招き、結城紬の生産工程今後の紬織物に向けた取組などについてご講演いただきます。